2025.4.23 (水)
ゲスト出演
美しい琉球松を守りたい! 一般社団法人tree Aidのお2人にお越しいただきました。
4月24日(木曜日)ハッピーザサンの時間
2月にもご出演いただいた、一般社団法人treeAid代表理事 藤本 陽子さん、
共に活動をしている、刃金 秀明さんをお迎えしました。
お2人は松枯れ問題に取り組む為、琉球松プロジェクトを立ち上げて
久米島の松の問題に取り組んでいらっしゃいます。
2021年9月に久米島町で松を枯らす原因となるマツノザイセンチュウ、いわゆる松くい虫が初めて見つかり、
その被害が深刻化しています。同年12月には初確認された久米島町に加え、
読谷村とうるま市から宜野座村にかけての一部地域や、東村などで被害が広がっているといいます。
ここ石垣島にはまだ被害は確認されていませんが、いつ入ってくるか分からない松くい虫の
猛威についてお話いだきました。
今年の秋頃には「松ぼっくり大作戦」と題して沖縄本島、久米島などでイベントを行うそうです。
私たちの身近にもあり、沖縄県の県木でもある「琉球松」について今一度考えてみませんか?
プロジェクトはもう終わっていますが、藤本さんの熱い思いが伝わってくる内容です。
ぜひご覧になってみてください。
https://readyfor.jp/projects/138827

2月にもご出演いただいた、一般社団法人treeAid代表理事 藤本 陽子さん、
共に活動をしている、刃金 秀明さんをお迎えしました。
お2人は松枯れ問題に取り組む為、琉球松プロジェクトを立ち上げて
久米島の松の問題に取り組んでいらっしゃいます。
2021年9月に久米島町で松を枯らす原因となるマツノザイセンチュウ、いわゆる松くい虫が初めて見つかり、
その被害が深刻化しています。同年12月には初確認された久米島町に加え、
読谷村とうるま市から宜野座村にかけての一部地域や、東村などで被害が広がっているといいます。
ここ石垣島にはまだ被害は確認されていませんが、いつ入ってくるか分からない松くい虫の
猛威についてお話いだきました。
今年の秋頃には「松ぼっくり大作戦」と題して沖縄本島、久米島などでイベントを行うそうです。
私たちの身近にもあり、沖縄県の県木でもある「琉球松」について今一度考えてみませんか?
プロジェクトはもう終わっていますが、藤本さんの熱い思いが伝わってくる内容です。
ぜひご覧になってみてください。
https://readyfor.jp/projects/138827

△▼△ハッピーザサン△▼△の最新のゲスト出演
最新のゲスト出演

2025.4.24 (木)
△▼△ハッピーザサン△▼△
美しい琉球松を守りたい! 一般社団法人tree Aidのお2人にお越しいただきました。

2025.4.23 (水)
△▼△ハッピーザサン△▼△
沖縄県産業振興公社「令和7年度 支援メニュー 説明会」

2025.4.23 (水)
△▼△ハッピーザサン△▼△
ドラッグイレブン石垣平得店 4月24日(木曜日)朝10時OPEN!!!

2025.4.19 (土)
昼さんぽ♪
マーチング体験会&ファーストミニコンサート

2025.4.15 (火)
△▼△ハッピーザサン△▼△